明日・明後日29℃まであがるってほんまかいな。MOCOです。
ただでさえ体温調整のきかない身体なのに、どうしたらいいんだ!!
そんなこんなで夏到来の気配が見え隠れしておりますが、今日はあっつい中
最近ハマり中のB級ラーメン求めて三千里〜〜


本日のお店は三条高倉西入ル、ちょうど京都文化博物館の真ん前にあります「ひゃくてんまんてん」さんへ〜

なんといっても、ここのウリはカレーラーメンですから!!!
もとから、正統ラーメンで勝負してませんから!!!


お店は2Fになりますんで、ズズイとあがって、意外と広い

対面式のカウンター席12席と4人掛けのBOXが5コぐらいかな。
雑誌が置いてあったり、マンガが置いてあったり、ワイドショーが見れたり。
ちなみに私たちが行った時の客層は男性女性半々ぐらいで、お一人様が多数。
やっぱラーメンはお一人様率が格段にあがるねー


てことで、恒例のメニュー!!
やっぱりカレーメニューのオンパレード!!


ラーメンは塩以外はあるようだ。
にしても
「チャーシュー面」って。
どんなツラやねん。

こちら裏面の一品&お飲み物メニュー。

ちなみに、これからの季節はこの「冷やしカレー麺」がオススメらしいぞ!!
てことで、オーダーは、今日はICOさんが、この店イチオシの「カレーラーメン」を。
「唐揚げ食べたいのに。唐揚げをつけたいのに。

」とぶつくさ言うてはりましたが。
唐揚げ単品が550円するので、高くなるため断念せざるをえなかったようです。
セットの「唐揚げ+ライス+キムチ」なら+350円なんだけど、カレーラーメン自体が750円だからそれでも1000円超えちゃうしねー

そして私が、カレーは"ライス"の方にして、しょうゆラーメンミニ(100円引き)と、セットでミニカレーライスを。
しめて780円也


お待ちの間、京都博物館を眺めつつ、テーブル物色。
ブラックペッパーと、ホワイトペッパーと、辛味噌的なものと水が常備されております。

んで、カメラを持ってなかったICOさんの代打で、ICOさん恒例のコップ撮り。
なぜか1コだけMelkと書かれたグラス。
いいね。B級感クサさがプンプンしてるゼ

おっさんヨロシク、週刊誌を読みながら待つこと10分弱で、本日のランチーー!!
カレーが思ってたよりデカい!!


カレーはじっくり二日間煮込んでるそうで、具は溶けきったタイプ。
辛口と中辛と選べたので辛口にしたんだけども、最初甘く、後辛いタイプね。
が、辛口でもさほど辛くないので、辛いカレーが苦手な方でも全然大丈夫

お味の方は、トロッとしたルーで、結構家庭的なのね。
ちなみに、ドン!!と持ってこられる福神漬が嬉しいねーー





そして、こちら私チョイスの「しょうゆ」ラーメン。ミニ。半たまだな。
麺はとんこつラーメンとかでよく使われてるタイプの細麺。

調子こいてチャーシューも撮ってみた

チャーシューはうん。普通。で、ラーメン自体は醤油でも薄い方。
何かが足りないのよねー

特に、カレーが濃いぶん、ラーメンが薄く感じる…。

そしてお待ちかねのカレーラーメンwith生卵トッピング!!(+50円)



麺は一緒の細麺で、お味の方はと言いますと
「あ、ウマイ。なんかクセになるこれ

」とのこと。
カレーライスのカレーとは違って、濃いめになったカレースープ。
カレー南蛮とかとは違って、想像してたよりもしっかりしたお味!!なるほど。確かに普通のラーメンよりウマいわ!!
あれね。スープカレーぐらいのしゃばり加減に、味をもっと濃縮させた感じ!
「唐揚げが…。唐揚げがつけれたら…。唐揚げさえあれば…。

」と、
入店直後から、退店後もずっと「唐揚げ」しか言うてなかったICOさんでしたが、このカレーラーメンはなかなかに美味しかったようです

てことで、ひゃくてんまんてんさん、変り種ラーメン屋さんだね。
カレーラーメンが好きという方、変わったラーメンが食べたいという方どうぞ。
普通のラーメンよりは、カレーラーメンチョイスが正解です。
そういえば、チャーハンなかったし!!

まぁ、その変わりのカレーライスなんだろうけども。
ただ、ひとつ勉強した。
カレーライスとラーメンのセットは濃さのバランスが難しい。だな。
やっぱりチャーハン is No.1!!!

【ひゃくてんまんてん】
京都府京都市中京区三条高倉西入ル京都文化博物館南側 くらしハウス2F
営業時間 [月〜土]11:00〜23:30 [日・祝]
11:00〜19:00 無休
TEL 075-213-2292
食べログは
こちら / 地図は
こちら